MENU

あの頃の“宿無し”、今は国政へ?世良公則にちょっとびっくりした日

2025年7月、世良公則さんが大阪から参院選に出馬するというニュースが飛び込んできました。
「えっ!?」と声が出たのは私だけじゃないと思います。
出馬会見での登場は相変わらずの鋭い眼差し。
でも、ネットで注目されたのは意外にも髪型!
Xでは「ウルトラマンレオ」や「蝉のお腹みたい」なんて声まで出ていて、ちょっとした話題になっていました。

目次

秀樹とは違うワイルドさにしびれた、世良公則の登場

小学生のころ、本気で夢中になった芸能人といえば西城秀樹さん。
本当にかっこよかった〜、小学生ながらあのワイルドさに惹かれました。

そして中学2年生の時、世良さんが「世良公則&ツイスト」として登場。
それまでのアイドルとはまるで違う。
鋭い目つき、力強い声、派手なアクション。
インパクトのある歌詞と曲「あんたのバラード」。
作詞作曲:世良公則

その瞬間から、心は一気に世良さんへ傾いていきました。

世良さんにはGパンとGジャンが似合う。
昭和63年の第5回ベストジーニスト協議会選出部門で受賞してたと知って納得。

そういえば、セブンティーン(だったと思う)に載っていた記事で、海外ミュージシャンに日本人ミュージシャンの歌を聴いてもらって感想を聞いたみたいなのがあって、世良さんが歌う「性(さが)」を、大絶賛していたのを覚えています。魂で歌ってるとか


私は昔の世良さんの髪型が大好きでした

「世良さんの髪形、世良さんに似合ってる。」「世良さんの腕がかっこいい」「世良さんってセクシー」とか友だちに、世良さんのどこがかっこいいか語っていたのを覚えています。

あの肩までの長さ、サラッとしながらもワイルドなライン、当時のあの髪型の世良さんがすごく好きだったんです。
今でも実家に世良さんの切り抜きがあります。
(明星かセブンティーンからの切り抜き。)
B5サイズのプラスチックケースに切り抜きを入れて下敷きにしていました。

その写真が一番気に入っている、素肌に大ぶりのネックレスをつけた髪型も腕もかっこいい世良さん。
(肖像権と著作権の侵害になる可能性があるので残念ながら切り抜きは載せれません。)

いま見返しても、「この髪型=世良さん」ってしみじみ思います。

「マルモのおきて」の居酒屋で再会

世良さんはたくさんのドラマや映画にも俳優として出演しています。
太陽にほえろのボギー刑事で出ていたのは途中まで見てたけど、その後はあまりテレビとか見てなくて・・・

そしてボギー刑事で見て以来、約30年ぶりに見た世良さんは居酒屋の親父さん。
子どもたちが「マルモのおきて」を見てた時に、私が「えっ?」って口に出したら、私の疑問を察した夫が「世良公則や」と。
それを聞いた私の驚きの顔がすごかったらしい。
誰でも年をとると容姿が変化する・・・30年も経ってるからね。

そしてマルモのおきてからさらに14年経ってる。

Twistファーストアルバムと、好きな曲ベスト3

ファーストアルバム『世良公則&ツイスト』
(1978年7月10日発売)
中学校の近くのレコード屋さんで予約してたのを、期末テスト中に取りに行った思い出がある。
水色の背景に白スーツの世良さん──今でも持っています。

収録曲
1.男と女
2.愛の嵐
3.「心いやして……」
4.夜明けの恋
5.あんたのバラード(第8回世界歌謡祭より)
6.酒事
7.宿無し
8.マギー
9.知らんぷり
10.燃えつきぬ

ツイストの中で好きな曲ベスト3

ツイストの曲の中で、私が好きなベスト3は・・・

1位:宿無し
→いちばん最後の「上の空」から「きつく」にいくところが好き

2位:燃えろいい女
→ 夏にぴったりな曲、資生堂のファンデーションのCMだった。

3位:銃爪(ひきがね)
→ 「今夜こそおまえを落として見せる」の振り付けがかっこいい

Twistのメンバー

この記事を書いている途中、我慢できずにYouTubeで「宿無し」を再生してしまいました(笑)ちなみに、ツイストがデビューしたころのメンバーは、まだギターの松浦善博さんはいませんでした。

ドラムはふとがね金太さん、キーボードは神本宗幸さん、
ベースの鮫島秀樹さん、ギターの太刀川紳一さんと大上明さん、そしてボーカルの世良公則さん。

大上明さんは途中で体調をくずされて休養に入り、自然と脱退された形になりました。
当時は雑誌くらいしか情報源がなくて、なにがあったのかほとんど分からず……
でも、後年ネットで調べると元気にされていると知って本当にうれしかったです。

頑張れ、世良さん

私の中では、世良公則さんといえば──
中学生のころに夢中になっていた、あのワイルドでかっこいいロッカーのまま。

だから、ドラマ「マルモのおきて」で突然“居酒屋のおやじ”として登場した世良さんを見たときは、ほんとうに驚きました。
そして今、2025年。
参院選のポスター掲示板の前を通るたびに、
あの世良さんの顔が並んでいるのを見ると、なんとも言えない複雑な気持ちになります。
若い頃から今日までの間のことをあまり知らないせいか、
気づいたら“おじさん”になっていたような気がして……
でも──
あの頃、私たちに「日本のロックもかっこいい!」と教えてくれた世良さんが、
いまもこうして現役で、しかも国政の場に立とうとしている。

その姿を、私は静かに応援しています。
世良さん、選挙、がんばってください。

目次